海の調査隊

in 日間賀島

(日帰り)


夏休み明けにも最高の思い出を!海をテーマにした様々なプログラムをぎゅっと詰め込んだ、大満足間違いなしの日帰り野外活動プログラムを開催します。

行先は、愛知県・南知多町日間賀島。島1番の推し(?)でもあるタコを探しながら謎解きを行うスタンプラリーやイルカとふれあえるプログラム、そしてその海の生物たちが暮らす海水の水質調査など、内容盛りだくさんのプログラムで、大自然を感じながら学びを深めます。

さあ、みんなで教室を飛び出して調査に出かけよう!

入会者様限定の、定員数が限られたイベントとなっております。皆様のお申込みをお待ちしております!

詳細・お申込みは下記リンク先から。


プログラム

活動フィールドは、別名「多幸(たこ)の島」とも呼ばれている日間賀島。美しい海や海の幸が有名な日間賀島を舞台に、自然をめいっぱい感じながらワクワク・ドキドキの調査に出かけましょう!

島中に隠れたタコを探せ!

タコスタンプラリー

日間賀島の名産といえばやっぱりタコ。東西の港では大きなタコのモニュメントがお出迎えをしてくれるところから始まり、島のあちこちにタコをモチーフにした造形物が点在しています。そんなタコをモチーフにした造形物を探しながらスタンプを集め、謎解きに挑戦!スタンプを集めるほど、謎を解くためのヒントが...みなさんでタコの秘密を解き明かしましょう!


豊かな海の幸は、豊かな海から!

日間賀島の海水水質調査🔍

日間賀島近海で採れる海の幸がおいしいヒミツは、その海の水質にあります。

海で暮らす生き物たちにとって、どのような水質が好ましいのでしょうか。

水質検査キットを使って、日間賀島の海の水質を徹底的に調査します!


タコだけじゃない!

日間賀島の海辺生物調査🦀

日間賀島近海は水深2~3mと比較的浅く、エビやカニなど、タコが好んでエサとする生物が多く生息しています。海辺を歩きながら、どんな生き物がいるか調査しましょう!

海辺では、運が良ければ生き物だけでなく水の流れが作り出した神秘的な地層も見られるかも!


水族館のショーとは段違い!

期間限定!ドルフィンプログラム🐬

日間賀島の西側にあるドルフィンビーチ。ここでは、自然の海でイルカと触れ合う貴重な体験ができます。残念ながら去年は開催中止となってしまいましたが、今年は期間限定で開催されるため大チャンス!キュートなイルカたちに癒されながら、イルカの住む環境についても考える滅多にない経験をぜひこの機会に!

募集要項

日程

9/6(土)

※日帰り

※雨天決行

※荒天の場合は、高速船が運休となる可能性があるため「9/7(日)」に順延いたします。

対象

小1~小6

定員

20名

※全教室合計

※最少遂行人数10名

集合/解散場所

名鉄名古屋駅 中央改札口前

※集合8:30/解散17:30(予定)

※集合・解散場所をサイキッズにすることも可能です。申込フォームの該当項目にてご希望の集合・解散場所をお選びください。

※サイキッズでの集合・解散を選択された場合は、名古屋駅までの往復交通費が別途必要となります。現金または交通系ICカードにチャージしたものを当日ご持参ください。

参加費(税込)

14,980円

交通手段

電車・高速船

申込受付締切日

8/22(金) 20:00

・申込数が定員を上回る場合,参加の可否を抽選にて行います(先着順ではございません)。

【 抽選結果の発表日:8/23(土)】

備考

・昼食をお持ちください。

・サイキャンプ規約をご確認ください。

[サイキャンプ 規約]